February 26, 2005

肩のトリートメント

ここ最近日が長くなってきたなぁと感じる。今日の日没は6時半ぐらいかなぁ?テストが終わってからかなりまったり過ごしてるけど、すぐに期末があるんだよなぁ・・・と思いつつ。

この学期に習うのは「上半身、特に肩まわりと手・腕」のトリートメント。今までは各筋肉とその筋肉や腱の障害についてそれぞれ学んできた。例えば、ローテーターカフといわれる肩甲骨周りの筋肉に急性の外傷があった場合、慢性的に痛みがある場合・・といった具合。またもちろん一つの筋肉だけが損傷しているなんてことはないので、背中から肩にかけて統合した手順など。

肩まわりの筋肉は、わりと知られてる名前が多いから(広背筋 とか 三角筋とかは知ってる人も多いよね?少なくとも筋トレしてる人なんかにはおなじみの筋肉)何となくの位置はわかってたのだけれど、最近ようやくいろんな筋肉がどこからどこに着いてるのか(起始と停止)が記憶としてでなく人間のカラダを前にすこーしずつわかるようになってきた。僧帽筋っていうのが首の後ろから背中にかけてあるのだけれど、これはかなり表層にある筋肉なので(そう、筋肉って何層にも重なってるんですねぇ。最初はそんなことすらしらなんだよ)その下の筋肉をケアするにはこいつをやっつけないとその下の筋肉までアプローチできない。
というわけで背中から肩にかけてのマッサージをする場合、まずこの僧帽筋を柔らかくしてやることが大切なのだ。大きな筋肉なので3つの部位に分けてfascia releaseを行い、その後compress/twistを行う。
(つづきに興味がある人は写真の下からどうぞ)
dolphin_si.jpg
シルエット


まぁこんな感じでそれぞれの筋肉を習っていくのだけれど、一番すごいと思ったのが、肩甲下筋というやつ。これは肩甲骨の裏側(背中からみたときに)についている筋肉なので、肋骨に挟まれていて普通に触れることはできない。そこを脇の上のほうからぐりぐりっと入っていくと触れることができるのだ!手前にある大円筋などの筋肉が硬くなりすぎて、最初は入っていけないことも多い。なにより結構不思議な痛みの感覚が。っていうかこんなとこ自分にも他人にもたぶん触られたことない部分ですよ・・・ってところにアプローチする。しかしこれがかなり効く。私はこのトリートメントのあとちょっと姿勢がよくなった気がする。猫背気味の原因は大胸筋の縮みだけでなく肩甲下筋の収縮も大きいみたい。今まで無理してがんばらないと姿勢をただせなかったのが、このあとから常に胸を張っていることが苦痛じゃなくなってきた。それからこの姿勢、バストアップ効果もあるかも。見た目的にってことだけど。

最初は説明が簡単すぎてなんのことやらさっぱり?って感じだったのが、さすがに何度も同じことを繰り返してやっていくとなんとなく「あぁそういうこと・・かも?」ということが少しだけ増えてきた。

まだまだわからないことばかりだけれど、先生には「アッパークラスに入りたての人はみんなそうよ、レベル2が一番つらいのよ、それがだんだんわかってくるのよ。みんなそうなのよ!」とこないだ泣きが入ったときなぐさめられた。

とはいえ実際のクライアントにどの程度そのワークが入れられるかというと、なかなか全部というのはむずかしい。マッサージに来る人で肩が凝ってない人はほぼいないので、かなり「使える」技ばかりなのだけれど、今までのやり方にどういう風に取り入れていけばいいのかはまだ試行錯誤中。でも60分という時間の中でその人に合ったマッサージを組み立てていくのはとても楽しい。
これからは「脱臼」「骨折」した人にどうトリートメントしていくか、とかそういう感じのことを勉強しながら肩の統合手順を練習していくと思われる。楽しみ!

February 23, 2005

アラジン

久しぶりに先日図書館に行った。学校から近いケアラケクアの小さな図書館だけど日本語の本も少ないながらもあって(たぶん誰かの寄贈本だと思う)いろいろ借りてみた。あと英語では児童図書を読んでいる。多読をすすめるっていうサイトがあって、それにちょっとだけ影響されてるかな。多読っていうほど読んではないけど、少ない語彙でも楽しめる児童書、かなりおもしろい。英語で読んで感動して涙が出たときはやったと思ったね。まぁ私はかなりの確率で本読んだら泣くんだけど。強過ぎる感受性っていうのもどうしたものか。

アラジン スペシャル・エディション
あずさ欣平,  神谷明,  山寺宏一,  ロビン・ウィリアムズ

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2004-10-08
売り上げランキング : 1,056
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


それはともかくアラジンです。こちらの図書館では数は少ないもののDVDやビデオが1週間1ドルで借りられるのです。約10年ぶりにDVD化されたとのことで図書館で借りてきました。アラジンは、ウォルマートで売ってるのを見て思わず買いそうになったくらい好きな映画。買ったところで日本では見れないリージョンコード1の国、それがアメリカ〜♪
ちょっと眠くて文章変ですね、まぁいいやかまわずいきます。

アラジンは言わずと知れたおとぎ話だけど、ディズニー映画の最高峰と私は思ってる。ちまたでもそういわれていることが多いかな。「美女と野獣」「アラジン」「ライオンキング」あたりがディズニー映画の黄金期とも言われてますね。実際私は前者2つしか見たことない。
アラジンは、ちょうどまだ私が学生だったころに、神戸のハーバーランドの映画館で見たことを何故か今もまだ覚えてます。そしてその頃自分の人生の中でもかなりつらい時期を過ごしていて、なんとかならないものかと思っていた時に見たので覚えているのかも。これを見て自由になろう、新しい世界をみなくては、と強く誓ったことも。

ストーリーもミュージカル風の構成も映像も素敵で、映画の内容をすぐ忘れる私が10年ぶりに見てかなりの部分を鮮明に覚えていたのがすごい。
何度見ても、ランプの中からジーニーが飛び出すところ、「ハクション大魔王かぁ!!」とツッコミたくなるシーンが大好き。初めてみたときは、あまりストーリーも知らずに見てたもんだから、突然現れたジーニーに唖然としてた。
一番いいのはやっぱりアラジンとジャスミンが空飛ぶカーペットで世界中を旅するところかなぁ。なんか「恋が始まるときのふわっとしてどきどきする感じ」が本当によく描けてると思う。
もちろんこちらのDVDなので日本語字幕とかなし。英語の字幕はつけて見たんだけど、意外と簡単な英語でも「意味解らん」ってのが結構あった。日本に帰ったら英語で映画をいろいろみて勉強しようかなぁ、趣味も兼ねて。

ちなみにこのDVD,映像特典が本編より多いくらいついていて、かなり楽しめる。
カットされてしまった未公開映像&音楽とか、声優の吹き替えシーンとか。
このDVDはかなり買いですな。

February 17, 2005

とりあえず終了

筆記、実技試験が終わった・・・。あーしんどかった。筆記テストは書かせるものが多いので大変だった。終わった人から帰っていいんだけど、結局最後までねばってしまいました。3時間近くかかったよ・・・おーまいがっ。結果はまだわからないけどとりあえず全部解答欄は埋めてみた。めっちゃ真剣なテストのど真ん中にシャレの問題とかが混じってて、(設問:このテストは肩に痛みをもたらす Yes or No)このテストって何のテスト?としばらく悩んだあげく質問しに行ったら、ジョークよジョークとかいわれ『・・・」
(つづきは写真の下ですよ)
kearakekua.jpg
ケアラケクア湾の水面上より撮影

そして今日は実技のテスト。4つのうち1つの症状についての説明とトリートメントをするのだけれど、一番簡単だと思っていたやつを運よく当てて、いくつか間違えたものの、無事こちらは合格点をもらえた!!ほっ というわけでとりあえずひと山超えたかな?
テストの内容は丸暗記ではとても対応できず、本当にちゃんと筋肉の動きや仕組みを理解してないと絶対答えられないものばかり。そういう意味ではいいテストなんだろうなぁと思う。
途中どうなることか、こんなん無理や!って思ったけど、とりあえずなんとかなったみたい。やればできるってことだな。なんでやれてるんか自分でも不思議ではあるけれど。

実はまだ来週、Anatomyのテストとレポート提出があるんだけど、まっとりあえず今日のところは忘れよう!

February 15, 2005

Take it easy!

マッサージのプラクティカル(実技)とセオリー(理論)のテストが明日あさってに迫っています。が、実はあんまり勉強してません(^^;
というのも、ちょっと体調が悪くなったのと同時になんだかすっかり落ち込みモードに入ってしまったため、こりゃいかんということで意識的にペースを落としたのです。もともと持ってる持病をなんとかしたいがためにマッサージの道に本格的に入ろうと思ったのにここで自分がカラダを壊したら何の意味もないじゃあないか!と思ったので。

ここ最近ちょっと自分の苦手な「こつこつやる」とか「努力」とかそういうことを意識して心がけていたので、すっかり疲れてしまった模様。やっぱし慣れないことするとあかんわぁ〜・・カラダがついていきません。たぶんいろいろ精神的にも無理して頑張ってきてしまったのでしょう。
ということで、ま、なんとかなるだろうって気持ちをもっと全面に出して気楽な気持ちでテストに臨みたいと思ってます。たぶん深刻に考えてずっと机に向かっていても、ギリギリになってあわてて集中してやっても、きっと覚えられたり理解できたりする脳は同じ自分の脳なので、おそらく結果は同じのような気がする。
ずっと机に向かってたからといって劇的にいろいろわかるようなものでもないしねぇ。
(つづきは写真の下です)
pitasand.jpg
手作りファラフェルとピタ。

体調っていうのは私の場合自分自身の内面でもあると思うから、体調が悪くなるっていうのは何かの警告、サインであって、せっかくカラダがそういうサインを出しているのに無視してはいけないのだと、こういうことがある度にいつも思う。

自分は完璧主義とかそういう類いの人ではないと思っていたけど、自分が決めた目標みたいなものには結構頑張ってきっちり仕上げたいっていうところがあるのかも、と思ったり。目標自体は世界一とか100点!とかそういうすごい高いところに置いたりはしないのだけど、なんかその設定目標にたどり着かないのはすごくイヤらしい。
ここのところ英語の勉強も「ブロークン英語脱出」というなかなか抜けるのがむずかしい壁に挑戦しているので(たいして勉強はしてないくせに)クラスメイトと話をしてはあまり通じなくてもどかしかったり、ここでこんなツッコミをしたい!英語で!と思ってもできなかったり(関西人特有?)テストでも「ああこれが日本語ならそんなにむずかしい試験じゃないのに・・」みたいな英語という壁を感じたりして、それがやたらと自分にのしかかってきてMIDTERM EXAMを前に、その重みに耐えられなくてがっくしきてしまった。

まぁ受験勉強におけるスランプみたいなものだな、そう考えると。
こういうのって、問題点がわかれば半分解決したようなものなので、たぶん一山超えたと思われる。なんにせよ自分の体調が一番大事。わがままでもなんでもなく。
でも対処は必要だと思うので、ここ最近受けてないマッサージを受けようと思う。お金ないから、マッサージエクスチェンジってことでお互い癒しあいっこだ。
これ見てるえりちゃん、ということで今週どうよ?(笑)電話待ってるよん!

February 09, 2005

迫り来るMID TERM EXAM

クラスが始まって1ヶ月が過ぎ、ようやくクラスメイトの会話もちょっとだけわかるようになってきた今日この頃。やっと課題のこなし方も少し慣れてきたかなぁと思っていたところだったのだけれど、先週末に来週行われる中間テストの話を聞いて呆然・・。今回のテストはマッサージの実技と理論のテストなのだけれど、実技テストといっても、肩と腕・手の4つの代表的な症状(棘上筋腱炎,肩甲下筋腱炎、テニス肘、手根管症候群←日本語で書くとなんかすごい名前ばっかしだなぁ)のそれぞれの筋肉の正確な場所と作用、症状の現れ方、定義、クライアントをどのようにテストして判断するか、適切なマッサージテクニック、ホームエクササイズ、を答えなければいけない・・・のだそうだ・・・英語で・・・。ひょぇぇぇ〜こんなんできるんかぁ??日本語ですらできるかどうかアヤシい内容なのに、英語でですか・・・。
しかも実技テストだけだと思ったらその前日には筆記テストもあるらしい。うーむ。
絶体絶命の危機だ〜 でもやらねばならぬ。なんとかがんばってやってみようと思う。こんなことでもないと完璧に知識も身に付かないのは確かだしね。今もクライアントにマッサージするけど、やっぱり自信がないテクニックはなかなかできないものだし。しかし解剖学とキネシオロジーのテストもたいがいしんどいけど、一番難関はこのテストかも。しかも点数悪いと追試だしな・・・。まっあまり悪いことは考えずにやるしかない。読者のみなさま、成功を祈っておいてください(笑)
maunakea_snow.jpg
雪をかぶるマウナケア

February 06, 2005

イルカとカメの関係

土曜日は終日遊んでしまったので今日は勉強の日だと思っていたのに、朝起きたら久しぶりの青空!気温も高い!ということでこれはやっぱりビーチでしょうってことでツーステップへ。私はどうもここでイルカを見る縁がないようで、先週ホウケナビーチに行ったときはイルカに会ったのに、ここでは一度もイルカに会ったことがない。ちなみに先週はここでもイルカが出たらしい(ちなみにクジラも見えたらしい、ええなぁ)。
そして、いつもイルカに会うときはカメに会わないし、カメに会うときはイルカがいないのだ、何故か。まぁホウケナビーチにカメが少ないってのもあるかもしれないが、どうもなんとなく私に限ってはそういう法則があるようだ。
で、今日はたぶんイルカはいないだろうと思ってツーステップに行くと、案の定今日は来てないよとのこと。私は最近イルカに関してあまりガツガツしていない。特にハワイのイルカとはちょっとクールなつきあい?をしている気がする。最近はイルカに会わなくても海に入るだけで、イルカと遊んでるのと同じ位楽しいって思えるので、そんなにイルカに会えなくてもがっかりしなくなったってのがあるのかも。一人でイルカみたいにくるくるまわったり少し潜って水面のキラキラしてるのを見てるだけで相当楽しい。一緒になってそういう風に泳ぐ仲間がいたらもっと楽しいだろうけどね。
(続きは写真の下からどうぞ)
honu_waterdrop.jpg
威嚇?

ともあれそんな感じでだったら今日はカメの日かなぁって思いながら海に入った。いつもはエントリーして右手の「ALOHA」のあたりをうろうろすることが多いんだけど、今日はなんとなく左手のほうへ。で、少し泳いでまたなんとなく、ぐっともぐってみると、そこにカメがいた。おおっやっぱりカメの日だっなんて思いながらカメの泳ぐ姿を目で追っていると、おや?もう一匹、いや二匹いる!よく見ると水底にじっとしてキイロハギちゃんなんかに甲羅を掃除してもらっているみたい。しかもちょうど岩でぽっかりカメがはまりやすくなっている場所があって、そこがどうも指定場所のようなのだ。見ていると取り合いしたり順番待ちしてたりもしてる気がする。カメのクリーニングステーションってやつだ。カメは水底でじっとしているので挨拶しにもぐって写真を撮りに行く。ちょうどカメの顔の正面から撮影してると、カメがとつぜん、ぷくぷくっと水泡を出し始めた。いったいなんだろう?私の出した水泡がおもしろくてまねしたのか、それとも威嚇してるつもりなのか? カメは自分の出した水泡を上を向いて眺めている。お、おもしろい。毎日こういう驚くことがあるからシュノーケリンはやめられない。連日の雨のせいで水面あたりはすこし濁りもあったけど、楽しかったなぁ〜。

春到来?

土曜日はお友達に誘われてワイメアでやっている the cherry blossom festival に行くことにした。ワイメアというのはコナよりも北に1時間ほど行ったところにある高原の小さな町。パーカーランチという大きな牧場があって夏でも涼しいところ。その町は日系人が多いからなのか、町のサッカー場みたいなところに桜が少し植わっていて、それを愛でる小さな催しなのだ。桜といっても日本のソメイヨシノみたいなのではなくて、彼岸桜のような梅や桃のようでもあるピンク色が濃い桜だけれど。日本の折り紙や書道、お料理のデモンストレーションがあったりもした。お祭り自体はアメリカの田舎でどこでもやってるような小さなものだったけれど、みんな芝生でのんびりテイクアウトした弁当(bentoっていうのです)を食べたりしていてるのをみるだけでほんわかした雰囲気がなんともいえず和む。
(つづきは写真の下よりどうぞ)
waimea_bonsai.jpg
盆栽コーナーの盆栽は結構普通の?盆栽でした

ワイメアに行くにはいつもRoute190というのを使うのだけれど、その途中、見事な冠雪のマウナケアが見えた。ここ最近ものすごく天気が悪くて雨が多かったので、山頂付近は見事な猛吹雪だったに違いない。雲をかぶったり山頂までくっきりだったり時間とともに見え方は変わったけれど、山頂のすばる天文台をはじめとするたくさんの天文台も見えた。
そして、牧場の緑の中に菜の花のような黄色い花の群落がたくさん!桜はちょっとまだ早かったみたいだけど、なんだか春って感じがとてもした。ハワイにだって感じようと思えばいくらでもそういった四季を感じることができるのだ。年中泳げるけど、こういう小さな移り変わりに気づくって大切なことなんだよなぁ、きっと。

waimea_rape.jpg
いったい何の花かなぁ?

February 02, 2005

気晴らしサイト

毎日毎日予習と宿題に追われています。クラスメイトの様子を見ると、宿題を共同でやって写し合ったり、いろいろと抜け道もあるみたい。私ももっと手を抜こうと思えばいろいろやり方はあるのかもしれないけど、とりあえず今のところは真面目にコツコツやることが自分には必要なのかなと思ってやっているところ。
でもやっぱり効率があんまりよくなくて時々ゴールが見えなくなるときがあって、どーしたらええねん・・・って考え込んでしまう。英語という語学の壁が問題なのか記憶力の問題なのかそれとも理解してないのか・・・。
ま、それはともかく、そうして毎日いろいろやってるわけですが、そうはいってもたまには頭もやすめたい。そんなとき見ているネットサーフィン(死語)サイトの1つを今日は紹介してみようと思います。
flowers.jpg
そろそろポインセチアも終わりかけです

とはいっても、紹介するって言うほどのものでもなくてネットしてる人にとっては定番とも言えるサイトなんですけどね、糸井重里さんがやってるほぼ日刊イトイ新聞通称ほぼ日です。毎日見てるってほどではないんですがメールマガジンを取ってるので時々サイトのほうものぞきに来ます。最近気に入ってるのが「田島貴男の2004年オレの5大ニュース(予定)。」ってやつ。田島さんてのはオリジナルラブっていうバンドのボーカルの人で、昔バイトの女の子がこの人のファンできゃーきゃー言ってたので知ってはいたけど、歌がうまいなぁ〜くらいであまり興味がなかった。が、この人かなりおもしろい。どうやらこのお正月あたりにハワイ島に来ていたらしく!今そのレポートが更新されている途中なのでよけい親近感。ハイテンションに真面目な感じとか、「天文物理に無駄にくわしいミュージシャン」っぷりとか、キャラとして結構好みかも。最初にハワイのを読み始めておもしろかったので一気にそれまでの過去の記事も読んでしまった。レポートをまとめてる人の文章力にも助けられてるとは思うが、なかなかいいです、ファンになりそうです<歌じゃなく人として(笑)
お正月の悪天候のあと、ずっと天気もよくて気温も上がっていたので、もう冬は終わりかしら?なんて思っていたけど、昨日あたりからまたどよーんと雲が。気温もぐっと下がって体調もテンションも下がり気味。早く天気にならないかなぁ・・・。